会社設立とは?What's company formation?
会社設立とは、事業を行うために新たに法人を設立し、登記などの法的な手続きを経て会社として認められることを指します。
定款の作成や必要書類の準備、法務局への申請など、会社設立にはさまざまな手続きが必要です。
定款の作成や必要書類の準備、法務局への申請など、会社設立にはさまざまな手続きが必要です。
会社設立サポートについてAbout Our Company Incorporation Support
お支払いの流れ
- ご契約時に、着手金として規定料金の半額をお支払いいただきます。
- 会社設立手続きが完了した時点で、成功報酬として残りの半額をお支払いいただきます。
- 万が一、会社設立手続きが完了しない場合(再調整・追加対応も含む)は、着手金を含む全額を返金いたします。
返金や追加料金の特例について
- お客様が追加対応や再調整をご希望されない場合は、着手金のみのご請求となります。
- 他社やご自身での手続きからリカバリーをご依頼後、再調整をご希望されない場合も着手金のみ頂戴します。
- 手続きの難易度や特殊事情(例:複雑な事業内容、特殊な会社形態、複数の発起人がいる場合など)によっては、追加料金が発生する場合がございます。詳細は事前にご説明いたします。
ご注意事項
ご自身に不利益となる事実(例:登記に必要な情報の虚偽、必要書類の未提出など)を隠されていた場合や、当事務所の指示に従わず必要書類をご提出いただけなかった場合、また手続き開始前にお客様都合でキャンセルされる場合など、当事務所の責任によらないケースでは全額ご請求となります。
会社設立サポートの
詳細情報と費用Details and Fees for Company Incorporation Support
-
株式会社設立サポート
株式会社設立サポートは、会社設立に必要な一連の手続きをトータルでお任せいただけるサービスです。定款の作成から公証人認証、登記申請まで、煩雑な作業や書類作成を経験豊富な行政書士がすべて代行いたします。
当事務所では電子定款に対応しており、印紙代4万円も不要となるため、コスト面でもメリットがあります。初めて株式会社を設立される方や、手続きをスムーズに進めたい方に最適です。
ご相談から設立完了まで丁寧にサポートいたしますので、安心してお任せください。会社設立に関するご不明点やご質問も、どうぞお気軽にご相談ください。プラン 料金(税込) 定款認証プラン 22,000円~ 節約設立プラン 44,000円 フルサポート設立プラン 88,000円~ ※ 代行料金に別途、交通費や印紙代、申請手数料の費用が必要になる場合がございます。※ 代行料金には消費税等が含まれます。※ 代行料金が固定表記ではない業務は、ご依頼内容をお伺いし、お見積もり提出後にご依頼者様のご了解を得て決定となります。※ 料金は予告なしに変更する場合がございます。ご了承ください。定款認証サポートプラン
定款認証サポートプランは、株式会社設立に必須となる定款の作成から公証人による認証までを、すべて当事務所がスピーディーかつ確実に代行する特別プランです。当事務所では、最新の電子定款に対応しており、紙の定款で必要な印紙代4万円が一切かかりません。
さらに、一般的な内容であれば22,000円というリーズナブルな料金でご利用いただけます。ご自身で面倒な書類作成や認証手続きに時間をかけることなく、安心して会社設立の第一歩を踏み出していただけます。
「コストを抑えたい」「定款の作成や認証をまるごと任せたい」という方にぴったりのプランです。
電子定款のメリットやサービスの詳細については、お気軽にお問い合わせください。費用 自分で設立 定款認証プラン 定款認証手数料 約52,000円 約52,000円 定款印紙代 40,000円 0円 登録免許税 150,000円 150,000円 当事務所報酬 0円 22,000円 合計金額 242,000円 224,000円 ※ 資本金の額の1000分の7となります。(計算した額が15万円に満たないときは15万円になります)※ プランは定款作成と認証だけを代行します。その他の書類作成と登記申請の代行は含みません。※ 設立には、別途印鑑登録証明書の取得費用、会社代表印の作成費用が必要になります。節約設立プラン
シンプルに会社を設立したい方や、ご自身で登記申請をされる方におすすめのお得なプランです。下記の条件すべてに該当する場合、定款の作成と公証人による認証、登記に必要な添付書類の作成を当事務所が代行いたします。当事務所では電子定款に対応しており、通常必要となる印紙代4万円が不要。44,000円でご利用いただけるため、実質4,000円で会社設立の準備が完了します。
あとはご自身で登記申請を行うだけで、会社設立がスムーズに進められます。
ご利用いただける条件
・募集設立ではなく発起設立であること
・現物出資がないこと
・取締役会を設置しないこと
無駄なコストや手間を省きたい方にぴったりの、効率的な会社設立サポートです。サービスの詳細はお気軽にお問い合わせください。費用 自分で設立 節約設立プラン 定款認証手数料 約52,000円 約52,000円 定款印紙代 40,000円 0円 登録免許税 150,000円 150,000円 当事務所報酬 0円 44,000円 合計金額 242,000円 246,000円 ※ 資本金の額の1000分の7となります。(計算した額が15万円に満たないときは15万円になります)※ プランは登記申請を自分で行う場合です。登記申請を司法書士に依頼する場合は、別途司法書士への報酬が発生します。※ 設立には、別途印鑑登録証明書の取得費用、会社代表印の作成費用が必要になります。フルサポート設立プラン
フルサポート設立プランは、条件を問わず会社設立に関するすべての手続きを当事務所が一括で代行する安心のプランです。
定款の作成や公証人による認証はもちろん、法務局への登記申請まですべてお任せいただけます。電子定款に対応しているため、紙の定款で必要となる印紙代4万円も不要。
一般的な設立内容であれば、88,000円でご利用可能です。印紙代が不要になることで、実質48,000円の追加費用だけで株式会社の設立が完了します。
手間をかけず、確実に会社を設立したい方に最適なフルサポートプランです。詳細やご相談はお気軽にお問い合わせください。※登記については提携司法書士にて代理申請をします。費用 自分で設立 フルサポート設立プラン 定款認証手数料 約52,000円 約52,000円 定款印紙代 40,000円 0円 登録免許税 150,000円 150,000円 当事務所報酬 0円 88,000円 合計金額 242,000円 290,000円 ※ 資本金の額の1000分の7となります。(計算した額が15万円に満たないときは15万円になります)※ 設立には、別途印鑑登録証明書の取得費用、会社代表印の作成費用が必要になります。 -
合同会社設立サポート
合同会社設立サポートは、合同会社(LLC)の設立をスムーズかつ確実に進めたい方のためのトータルサポートサービスです。定款の作成や登記申請など、会社設立に必要な手続きを経験豊富な行政書士が丁寧に代行いたします。
初めて会社設立をされる方でも安心してご利用いただけるよう、必要書類のご案内や作成、役所への各種申請までしっかりサポートいたします。面倒な手続きや不安な点はすべてお任せいただき、本業や事業準備に専念していただけます。
合同会社設立についてのご不明点やご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。サービス 料金(税込) 電子定款作成プラン 22,000円~ フルサポート設立プラン 77,000円 電子定款作成サポートプラン
合同会社設立に必要な定款の作成だけをお任せいただける、シンプルでお得なプランです。当事務所は電子定款に対応しているため、紙の定款で必要な印紙代4万円が一切かかりません。
一般的な内容の定款であれば22,000円でご利用いただけるため、ご自身で作成する場合に比べて18,000円もお得に定款を用意することができます。定款作成の手間や不安をなくしたい方におすすめです。費用 自分で設立 定款認証プラン 定款印紙代 40,000円 0円 登録免許税 60,000円 60,000円 当事務所報酬 0円 22,000円 合計金額 100,000円 82,000円 ※ 資本金の額の1000分の7となります。(計算した額が6万円に満たないときは6万円になります)※ プランは定款作成だけを代行します。その他の書類作成と登記申請の代行は含みません。※ 設立には、別途印鑑登録証明書の取得費用、会社代表印の作成費用が必要になります。フルサポート設立プラン
合同会社設立に関するすべての手続きを当事務所が一括で代行する、安心のフルサポートプランです。定款の作成から登記申請まで、面倒な作業はすべて経験豊富な行政書士が対応いたします。
当事務所では電子定款に対応しているため、紙の定款作成時に必要な印紙代4万円が不要です。一般的な設立内容であれば77,000円でご利用いただけるため、印紙代が不要になる分、実質37,000円で合同会社を設立できるお得なプランです。
手続きの煩わしさや不安を解消したい方は、ぜひご相談ください。※登記については提携司法書士にて代理申請をします。費用 自分で設立 フルサポート設立プラン 定款印紙代 40,000円 0円 登録免許税 60,000円 60,000円 当事務所報酬 0円 77,000円 合計金額 100,000円 137,000円 ※ 資本金の額の1000分の7となります。(計算した額が6万円に満たないときは6万円になります)※ 設立には、別途印鑑登録証明書の取得費用、会社代表印の作成費用が必要になります。
お問い合わせ
どんなご不明点でも、お気軽にお問い合わせください。