就労ビザとは?What's a Work Visa?
就労ビザとは、日本で外国人が働くために必要な在留資格です。職種や仕事内容に応じて複数の種類があり、合法的に就労するためには取得が必要です。
就労ビザ申請サポートについてWork Visa Application Support
お支払いの流れ
- ご契約時に、着手金として規定料金の半額をお支払いいただきます。
- ビザ申請が許可となった場合、成功報酬として残りの半額をお支払いいただきます。
- 万が一、不許可(再申請・再々申請を含む)の場合は、着手金を含む全額を返金いたします。
返金や追加料金の特例について
- お客様が再申請をご希望されない場合は、着手金のみのご請求となります。
- 他社やご自身での申請からリカバリーご依頼後、再々申請をご希望されない場合も着手金のみ頂戴します。
- 不許可のリスクが高まる特殊なケース(例:過去の申請履歴や特殊事情がある場合)では、難易度加算として追加料金が発生する場合がございます。詳細は事前にご説明いたします。
ご注意事項
ご自身に不利益となる事実(例:犯罪歴、納税未履行など)を隠されていた場合や、当事務所の指示に従わず必要書類をご提出いただけなかった場合、また申請前にお客様都合でキャンセルされる場合など、当事務所の責任によらないケースでは全額ご請求となります。
就労ビザ申請取得サポートの詳細情報と費用Details and Fees for Work Visa Support
-
就労ビザ申請サポートプラン
就労ビザ申請サポートプランは、日本で働きたい外国人の方や、外国人雇用を希望される企業様のために、ビザ申請手続きのすべてをトータルサポートするサービスです。
お客様には必要書類を集めていただくだけで、複雑な書類作成や申請手続き、入国管理局とのやり取りなど、面倒な業務はすべて当事務所が責任を持って対応いたします。
豊富な経験と専門知識を持つ行政書士が、一人ひとりの状況に合わせて丁寧にサポートいたしますので、初めての申請でも安心してご利用いただけます。ビザ申請に関するご不安やご質問があれば、どうぞお気軽にご相談ください。サポートプラン 報酬額(税込) 印紙代 海外から外国人を呼び寄せる
(在留資格認定証明書交付申請)95,000円 – 現在のビザから就労ビザへ変更
(在留資格変更許可申請)95,000円 4,000円 現在のビザを延長する
(在留期間更新許可申請)39,500円
※転職後の更新は95,000円4,000円 ※ 代理請求した書類の定額小為替代、郵送代は、料金に含まれています。※ 自己申請、他社申請からの再申請+33,000円(税込)就労ビザ申請サポートプランの内容
弊所 担当内容- 就労ビザ申請手続き全般に関する総合的なコンサルティング
- 必要書類のリストアップ
- ビザ申請書類一式作成
- 申請理由書の作成
- 各種契約書のチェック・作成
- 本国書類の日本語翻訳(中国語・韓国語・英語対応)※翻訳者署名付き
- 出入国在留管理局への申請代行
- 入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応代行
- 結果通知の受取り
就労ビザ申請サポートプランの内容
ご依頼様 担当内容- 書類を集めて弊所に郵送か持参 ※ 必要書類のリストアップは弊所がします。
- 出入国在留管理局で在留カードの受け取り
-
就労ビザ申請フルサポートプラン
就労ビザ申請フルサポートプランは、日本で働きたい外国人の方や、外国人の雇用を検討されている企業様のために、ビザ申請の準備から取得までを一括で支援する総合サービスです。
必要書類のご案内やリストアップ、書類作成、入国管理局への申請手続き、追加書類への対応まで、すべて当事務所が責任を持ってサポートいたします。お客様にはご自身で複雑な手続きを行っていただく必要はありません。
経験豊富な行政書士が、それぞれのケースに最適なアドバイスときめ細やかな対応を行い、安心してビザ取得まで進めていただけるよう全力でサポートします。ご不明点やご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。フルサポートプラン 報酬額(税込) 印紙代 海外から外国人を呼び寄せる
(在留資格認定証明書交付申請)126,500円 – 現在のビザから就労ビザへ変更
(在留資格変更許可申請)126,500円 4,000円 現在のビザを延長する
(在留期間更新許可申請)44,000円
※転職後の更新は126,500円4,000円 ※ 代理請求した書類の定額小為替代、郵送代は、料金に含まれています。※ 自己申請、他社申請からの再申請+33,000円(税込)就労ビザ申請フルサポートプランの内容
弊所 担当内容- 就労ビザ申請手続き全般に関する総合的なコンサルティング
- 必要書類のリストアップ
- 日本の役所など(市役所、法務局、税務局)から必要書類の収集代行
- ビザ申請書類一式作成
- 申請理由書の作成
- 各種契約書のチェック・作成
- 本国書類の日本語翻訳(中国語・韓国語・英語対応)※翻訳者署名付き
- 出入国在留管理局への申請代行
- 入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応代行
- 結果通知の受取り
- 出入国在留管理局で在留カードの受け取り
就労ビザ申請フルサポートプランの内容
ご依頼様 担当内容- 会社内部の書類(決算書、雇用契約書など)の収集
- 外国人の本国の書類を収集
-
就労ビザ申請チェックプラン
就労ビザ申請チェックプランは、ご自身でビザ申請を進めたい方や、申請書類の内容に不安がある方のためのサポートサービスです。
お客様にご用意いただく必要書類をリストアップし、ビザ申請書類一式と添付書類を専門家が丁寧にチェックいたします。
また、中国語・韓国語・英語の本国書類については、日本語訳も対応しております。
入国管理局から質問状や追加資料の提出を求められた場合には、適切なアドバイスを行い、スムーズな申請をサポートします。
安心してご自身でビザ申請を進めたい方におすすめのプランです。チェックプラン 報酬額(税込) 印紙代 海外から外国人を呼び寄せる
(在留資格認定証明書交付申請)44,000円 – 現在のビザから就労ビザへ変更
(在留資格変更許可申請)44,000円 4,000円 現在のビザを延長する
(在留期間更新許可申請)16,500円
※転職後の更新は44,000円4,000円 ※ 返金保証対象外・全額前金制※ 自己申請、他社申請からのリカバリー(再申請)+33,000円(税込)就労ビザ申請チェックプランの内容
弊所 担当内容- お客様に必要な書類をリストアップ
- ビザ申請書類一式と添付書類の総チェック
- 本国書類の日本語訳(中国語・韓国語・英語対応)
- 入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料があった場合のアドバイス
就労ビザ申請チェックプランの内容
ご依頼様 担当内容- 弊所がリストアップした必要書類を収集
- ビザ申請書類一式作成
- 出入国在留管理局への申請
- 入管審査官からの質問状・事情説明要求・追加提出資料への対応
- 結果通知の受け取り
- 出入国在留管理局で在留カードの受け取り
-
追加オプションサービス
オプションサービス 報酬額(円表示) 本国書類の日本語翻訳 (中国語・韓国語)
A4サイズ1枚 4,400円
(英語)
A4サイズ1枚 3,300円在留カードの受取代行 1回入管へ出頭 16,500円 必要書類の収集代行 27,500円(実費込) 申請理由書の作成 11,000円 -
難易度加算について
不許可の可能性が高い申請については、上記の就労ビザ申請に関する料金に追加料金が発生します。No. 難易度加算の内容 報酬額
(税込)1 新設会社(決算未到来)での外国人雇用 事業計画書作成 27,500円 2 派遣社員・契約社員での就労ビザ取得 15,000円 3 雇用主が個人事業主(フリーランス)での就労ビザ取得 27,500円 4 外国人が個人事業主(フリーランス)での就労ビザ取得 27,500円 5 社会保険未加入企業での就労ビザ取得 11,000円 6 飲食店・コンビニ・免税店・旅館ホテルでの就労(単純作業除く) 27,500円 7 直近決算が赤字企業での就労(カテゴリ3) 33,000円 8 元技能実習生の技術人文知識国際業務での雇用 33,000円 9 在留期限までに14日を切っている(更新・変更) 27,500円 10 出国準備期間中からの申請(30日以内に申請) 33,000円 11 短期滞在からの変更申請のための窓口交渉
※ 短期滞在からの変更申請は原則認められていません。38,500円 12 短期滞在中に認定証明書が交付された場合の変更許可申請 11,000円 -
申請に必要な交通費
交通費 (税込) 東京出入国在留管理局
東京エリア無料 東京出入国在留管理局
神奈川・埼玉・千葉エリア1回入管へ出頭 2,000円 その他エリア ご相談の上お見積りをします。
お問い合わせ
どんなご不明点でも、お気軽にお問い合わせください。